2022年2月25日金曜日
2022.02.25 全国大会出場壮行式
2022.02.25 第5回定期テスト(学年末考査)終了後、3h全学年合同宗教講話
校長先生から「それぞれの歴史」と題して、人にも町にも歴史があり、奇跡的な出会いが縁を紡いでいます。この積み重ねこそ、一人ひとりの歴史を創り上げています。校訓の「継続は力なり」に触れ、「継続すれば力になる」「継続するには力が必要で、力がなければ続けられない」、日々の積み重ねで、力強く自分の歴史を作ってほしい。作陽の歴史の尊さにも触れながら、今を生きるヒント、学習面に部活動に本気で取り組む作陽生へのメッセージとなりました。それぞれが、思ったことや感じたことを文章にまとめました。
2022年2月24日木曜日
2022.02.24 2021作陽選抜②期入試合格発表日
合格の皆さんは、合格通知内の書類をよく読んで、手続きに入ってください。
◎専願合格者の皆さんには、高校入学準備として中学校の勉強の総復習と高校レベルの内容が網羅されている課題が配布されています。家庭学習で行い、作陽高校生デビューの準備を始めてください。
◎併願合格者の方で、専願変更を希望することができる方は、速やかに中学校へ相談してください。
◎専願合格者の皆さんには、作陽高校入学準備、Web制服採寸およびWeb注文等のお願いが同封されています。よろしくお願いいたします。
残りの中学校生活を、今まで以上に真剣に取り組んでください。
作陽生として皆さんのお会いできることを楽しみにしております。
2022年2月22日火曜日
芸術音楽発表会の動画を公開しました
2022.02.17(木)・18(金)両日、2021年度1年生芸術音楽発表会を行いました。毎年実施される、芸術音楽の授業内での発表会で、教科としての評価対象にもなります。1年間学んできた音楽の集大成として、1年生全員がチャレンジしています。今年の課題曲も、ゆずの楽曲”栄光の架橋”です。楽器を初めて持って演奏した人やカラオケでなく生演奏で歌うなど、仲間との貴重な経験となりました。
当日の様子を各クラスのハイライトバージョンでお送りします。当日の緊張感が伝わってくると思います。勉強や部活動といった普段の学校生活では見られない「楽器を持つ姿」をご覧ください。
1年生の保護者の方は学校通信を通じて各クラスのフルバージョンを限定配信でご覧いただけます。3月上旬配信予定。ぜひお楽しみに!!
2022年2月21日月曜日
2021.02.21 本日2//21~2/25の4日間(2/23自宅学習日)、第5回定期テストが始まりました。
2021.02.02(月)~02.25(金)の4日間(2/23自宅学習日)、第5回定期テスト(学年末考査)が始まりました。1日3~4時間のテストが4日間続きます。集中を切らすことのないように、体調管理をしながら、計画的に頑張ってください。テスト範囲を中心に身につけた実力を十分発揮してください。最高のパフォーマンスを発揮するために、今すべきことに全力で取り組むことにチャレンジしてください。応援しています。
2022.02.21 2022作陽選抜2期入試
採点や判定会議を経て、2月24日(木)には、中学校の校長先生宛に、結果を通知します。
2022年2月18日金曜日
2022.02.21 来週月曜日2022作陽選抜2期入試実施に向けて
受験票を忘れず持参して下さい。受験票には、注意事項が記載されています。必ず確認して、試験に臨んでください。また、会場は、岡山県作陽高等学校(岡山県津山市)です。お手元の会場案内図や注意事項にも目を通しておいてください。
1/27(木)の作陽選抜1期入試を、本校了承の上やむを得ず欠席し、2期入試の日程で受験する人についても、落ち着いた気持ちで、日ごろの成果を十分に発揮してください。
受験生の皆さん、今まで積み重ねてきた実力を、思う存分発揮してください。
当日、あなたに会えることを楽しみにしています。
作陽高校教職員一同全力で応援します。
2022年2月17日木曜日
2022.02.17・18 2021年度1年生芸術音楽発表会
2022.2.17 交通委員が自転車置き場にて
鍵かけの呼びかけや、自転車の移動、各学年の自転車置き場に置くよう呼びかけを行ったりしました。
交通事故、盗難防止の第1歩となる活動となりました。
2022年2月16日水曜日
2022.02.16 2022作陽選抜2期入試出願、本日正午が締切日です。
ご案内の通り、2022.2/14(月)~2022.2/16(水)が、2022作陽選抜2期入試の出願期間です。只今、出願エントリー数と合致いたしました。多くの出願ありがとうございました。
さて、中学校への出願書類受領証、受験生の皆さんへの受領確認メール送信など、確認ができない場合は、作陽高校渉外部入試係まで電話かメールでお問い合わせください。
大変お忙しい中、出願手続き等中学校の先生方には、大変お世話になりました。
2022年2月14日月曜日
2022.02.14 月曜日1h総合学習(宗教)の時間
総合学習(宗教)の取り組みは、各学年ごとに、アクティブラーニングの一環として、計画的に進めています。1年生は「心を鍛える」をテーマに、先生の経験談から、様々なシチュエーションに対応できるメンタルの強い人間になるための秘策を学びました。
2年生は、今年度の取り組みや高校生活を振り返って、課題を発見し進級後、最高学年の3年生に向けての目標設定を行いました。
毎週月曜日の総合学習の時間を作陽で学ぶすべての人が、歓喜と感謝で人生を生き抜くための取り組みにしていきましょう。
2022.02.14 2021年度第5回定期テスト(学年末考査)1週間前に突入!
2022.02.14(月)、2021年度第5回定期考査(学年末考査)1週間前に突入しました。テスト期間は、2022.02.21(月)~02.25(金)の4日間です。ポジティブトークで朝のSHRでいろんな角度で話られていた”学習する大切さ”を思い出し、学ぶ必要を理解して、より真剣に取り組んでください。
3学期が始まって行われた授業や、今まで培った学習内容を総復習することで、実力に結び付け、来年度進級するための総復習の絶好の機会ととらえてください。2021年度最後のテストです。2022年度進級にあたって、ワンランク上の自分づくりのためにも、真剣に準備を進めてください。高得点を狙って、高評価を狙って、頑張ってください。応援しています。
2022.02.14~02.16 2022作陽選抜2期入試出願期間 本日スタート!
2022年2月9日水曜日
2022.02.10 明日2/10(木)2022年度作陽選抜2期入試 出願エントリー締切日
2022年度作陽選抜2期入試にチャレンジしようと考えている方は、出願エントリーを完了してください。すでにエントリーが終了している皆さんは、Web上で完成した入学願書と受験票をA4用紙に印刷し、入学願書を中学校に提出してください。
不明な点がある場合、中学校の先生にお尋ねするか、作陽高校渉外部入試係まで電話かメールでお問い合わせください。
最後まで本気で最善を尽くしてください。
作陽高校デビューに向けて、あなたを応援しています。
2022年2月7日月曜日
2022.02.07 月曜日1h総合学習(宗教)の時間
総合学習(宗教)の取り組みは、各学年ごとに、アクティブラーニングの一環として、計画的に進めています。1年生は「ことばとこころ」をテーマに、日常で自分が言われてうれしかったことと悲しかったことを振り返りながら、自分が発する「ことば」が与える影響力と効果を考え確認し合いました。
毎週月曜日の総合学習の時間を作陽で学ぶすべての人が、歓喜と感謝で人生を生き抜くための取り組みにしていきましょう。
終業式、全国大会表彰式を行いました!
3月17日(月)に三学期末終業式、全国大会壮行式を行いました。 今年度の登校は今日までです。 次に登校する時は新学年です。 春休みの間にも勉強に部活動に・・・大きな成長をして新学年を迎えてくれるでしょう。 春休みも作陽生の活躍にご期待ください! また、終業式後にはゴルフ部が出場...
-
本日は第1回オープンスクールでした。 中学生、保護者を含め総勢約600名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 次回は8月25日(日)です。 たくさんの方のご参加をお待ちしております!
-
2024.5.7 本日の5,6時間目に5月9日に行われる体育祭に向けて予行を行いました。昨年の体育祭での暑さも気になってはいましたが、今回は曇りで暑さもなく、逆に風が吹いて少し寒い中での予行となりました。体調管理に気を付けて当日を迎えてほしいですね。当日は程よい気温と天気の中で...
-
6月17日(月)1時間目の総合学習の時間を使って3学年が模擬選挙を行いました。受付係、開票係等の仕事を担当の生徒が行いました。自分たちの投票に向けた良い機会になったのではないかと思います。