2021年3月17日水曜日

2021.03.17 2020年度3学期終業式

2021.03.17(水)、2020年度3学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止策として、校内放送を通じて、各ホームルームで実施。校長式辞として「100年に1度の新型コロナウイルス感染症拡大。私達の当たり前の日常がいかに恵まれていていたかを感じる1年間でした。今だからこそ振り返り、学習面や部活動、学校行事など、もっとできたな、もっとすればよかったと思ったら、全力で取り組み新学期に向けて全力で取り組む準備を進めてください。」というお話がありました。その後、各部指示や保健室からのお願い、LHRがありました。新年度の向けて、変革を恐れず、チャレンジの継続に攻めの姿勢で取り組んでいくことの大切さを考えさせられました。新年度の目標を見直し、成功への具体的イメージを持ってほしと思います。

明日からも、進学補習や部活動、特別活動と忙しい日々が続くと思いますが、校長式辞の内容を思い出しながら、頑張っていきましょう。
今年度の汚れは今年度のうちに・・・。大掃除を行いました。
4/7(水)、2021年度1学期始業式で元気で笑顔の姿に会えることを楽しみにしています。
また、新入生の皆さんは、明日3/18(木)の入学予定者登校日、4/8(木)入学式でお会いしましょう。








0 件のコメント:

コメントを投稿

【報恩の日】2025年度 第3回報恩の日を行いました

2025.11.10(月)、第3回報恩の日を行いました。 校長先生による講話が行われました。献灯・献花・三帰依文・生活信条ののち、講話”創設者松田藤子先生の願い”を拝聴し、「若い日は人生で一番貴重な時であります。しかし、若い人はそれだけ若い時を貴重なものと思っているでしょうか。若...