2025年10月10日金曜日

【主権者教育】3年生はじめての1票! 選挙出前授業・模擬投票 実施

 2025.10.10(金)、第3回定期テスト1日目終了後、3限に倉敷市選挙管理委員会のみ方々をお招きし、3年生対象主権者教育、選挙出前授業・模擬投票を行いました。2015年に選挙権が18歳以上に拡大されたものの、平均投票率40%程度で推移しています。高校3年生は、18歳・17歳が混在していますが、現在18歳になり選挙権を持っている人はたくさんいます。主権者として選挙権を行使する大切さを学び、投票行動の方法などを体験しました。国民主権、未来を担う若者が、よりよい社会づくりに参加できるように定められた大切な権利です。1年生は、性教育講演会を行っています。





















0 件のコメント:

コメントを投稿

【主権者教育】3年生はじめての1票! 選挙出前授業・模擬投票 実施

 2025.10.10(金)、第3回定期テスト1日目終了後、3限に倉敷市選挙管理委員会のみ方々をお招きし、3年生対象主権者教育、選挙出前授業・模擬投票を行いました。2015年に選挙権が18歳以上に拡大されたものの、平均投票率40%程度で推移しています。高校3年生は、18歳・17歳...