2022年9月12日月曜日

2022.09.12 月曜日1h総合学習(宗教)の時間

2022.09.12(月)、月曜日1hは総合学習(宗教)の時間です。総合学習(宗教)の取り組みは、各学年ごとに、アクティブラーニングの一環として、計画的に進めています。
1年生は宗教講話「仏教の教え”八正道”について」をすこし難しいテーマでしたが、今いろいろなことで悩んでる人にとっては、乗り越え方の参考になったのではないでしょうか?大乗仏教の教えを大切にする作陽教育の原点を感じる尊い時間となりました。


2年生は、「人を通して本を知る。本を通して人を知る」知的書評合戦ビブリオバトルの準備。


3年生は、進路決定に向けての準備と同時に「卒業文集づくり」の準備を始めました。

毎朝SHR時に「ポジティブトーク(モーニングシャワー)」に加えて、
毎週月曜日の総合学習の時間を作陽で学ぶすべての人が、歓喜と感謝で人生を生き抜くための取り組みにしていきましょう。そして、「人間性と人間力の向上」に取り組んでいきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【交通安全指導】玉島警察署、スタントマンによる交通安全講習実施

2025.07.04(金)、第2回定期テスト最終日、スケアード・ストレイドを実施しました。 交通安全境域の一環として、スタントマンが危険な自転車走行を伴う交通事故を再現し、事故の危険性を疑似体験することで、生徒自らが交通安全に対する意識を高めるきっかけとすることを目的としてます。...