作陽高校では、進学補講や部活動など、それぞれの目標に向かって頑張っています。
中学生の皆さんは、どう過ごしていますか? 受験生の皆さんは「夏を制する者は受験を制す」と言われています。学習面では、今までの積み残し、2学期の予習、入試過去問題などにチャレンジする絶好の機会です。また、連日の猛暑で、部活動など計画通り進まない中でも、計画を切り替えて、今年の夏休みにしかできないことに積極的に取り組んでいきましょう。
先般のオープンスクールが台風12号で中止、9月へ延期となりました。
只今、2018 Sakuyo Open School第1回~第3回の実施計画や申込方法を再考しています。確定次第、HPやBlog、Twitterをはじめ中学校へ直接ご案内できるように検討しています。お楽しみに!
2018年7月31日火曜日
2018年7月27日金曜日
2018.07.29 「作陽高校第1回オープンスクールおよび教育講演会」の中止を決定いたします。
平成30年7月29日(日)9:00~開催を予定しておりました、「作陽高校第1回オープンスクールおよび教育講演会」の中止を決定いたしました。
この度の台風12号は、本日、岡山県津山市周辺を直撃すると予測されております。またこの台風は、勢力が強く暴風や大雨に厳重な警戒が必要となっております。
この度の台風12号は、本日、岡山県津山市周辺を直撃すると予測されております。またこの台風は、勢力が強く暴風や大雨に厳重な警戒が必要となっております。
中学生の皆さんをはじめ約550名の参加申し込みをいただきありがとうございました。
皆様の安全面等を考慮し、中止の決断に至りました。申し訳ありません。非常に残念です。当日、作陽教職員は、校内に待機しております。コースや学校生活、部活動へのご質問等には対応いたします。
なお、教育講演会については、延期の方向で検討中です。お楽しみに!
「作陽高校第2回オープンスクール」は、10/28(日)の開催を予定しております。ご来校を心よりお待ちしております。
「作陽高校第2回オープンスクール」は、10/28(日)の開催を予定しております。ご来校を心よりお待ちしております。
2018年7月23日月曜日
2018.07.23 Proudプラン 2泊3日学力強化合宿へ出発
2018年7月20日金曜日
2018.07.20 第1回オープンスクール教育講演会のポスターが中学校などに掲載されています。

ご存知、日本テレビ放送網株式会社のアナウンサー「田中毅氏」が来校し、「伝える力~自分の思いをわかりやすく、正しく、気持ちをこめて伝える「ことば」の力について~」をテーマに講演していただきます。
まだ間に合います。
申し込みが済んでいない中学生の皆さんおよび保護者の皆様は、申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入しFAXして頂くか、TELやメールでお申し込みください。
HPの第1回申込用紙ダウンロードhttp://www.sakuyo-h.ed.jp/junior/application/
TEL(0868)23-2188 FAX(0868)24-7802
メール:sakuyo@sakuyo-h.ed.jp
みなさまの参加をお待ちしております。
2018年7月17日火曜日
2018.07.17 第1学期終業式を行いました
2018年7月13日金曜日
2018.07.13 第100回全国高等学校野球選手記念岡山大会 開会式
◎第100回全国高等学校野球選手権記念岡山大会の開会式 選手宣誓の内容
宣誓
全国の高校球児が目指す夢の場所甲子園
そのたった一枚の切符をかけた戦いが今日始まります。
平成30年7月13日
選手代表 岡山県作陽高等学校
硬式野球部主将 橋本龍太
硬式野球部主将 橋本龍太
さぁ、いよいよ甲子園をかけた熱戦がはじまりました。
よろしくお願いいたします。
詳しくは、作陽硬式野球ブログへどうぞ
また、岡山県高校野球連盟のHPへどうぞ
2018年7月11日水曜日
2018.07.11 大雨被害で被災されたみなさまへ心からお見舞い申し上げます
平成30年7月11日(水)、この度の大雨被害に遭われたすべての皆様に、心からお見舞い申し上げます。本校では、被害調査を行いましたが、幸いなことに、生徒ならびに関係者に大きな被害のないことがわかりました。只今本校といたしましては、ボランティア活動を検討いたしております。できる限りの対応をしていく所存でございます。
ご不自由な日々をお過ごしの方もいらっしゃることと存じますが、一日も早く平常通りの生活に戻られますことをお祈り申し上げます。また、今後の被害の拡大がないことを、心より祈念いたしております。
ご不自由な日々をお過ごしの方もいらっしゃることと存じますが、一日も早く平常通りの生活に戻られますことをお祈り申し上げます。また、今後の被害の拡大がないことを、心より祈念いたしております。
2018年7月9日月曜日
2018.07.09 7/29(日)第1回オープンスクール教育講演会のスペシャルゲストのご紹介
平成30年7月29日(日)に行われる、第1回オープンスクール教育講演会のスペシャルゲストが決定いたしました。日本テレビ放送網株式会社のアナウンサー「田中毅氏」が来校し、「伝える力~自分の思いをわかりやすく、正しく、気持ちをこめて伝える「ことば」の力について~」をテーマに講演していただきます。
まだ、申し込みが済んでいない中学生の皆さんおよび保護者の皆様は、申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入しFAXして頂くか、TELやメールでお申し込みください。
HPの第1回申込用紙ダウンロードhttp://www.sakuyo-h.ed.jp/junior/application/
TEL(0868)23-2188 FAX(0868)24-7802
メール:sakuyo@sakuyo-h.ed.jp
まだ、申し込みが済んでいない中学生の皆さんおよび保護者の皆様は、申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入しFAXして頂くか、TELやメールでお申し込みください。
HPの第1回申込用紙ダウンロードhttp://www.sakuyo-h.ed.jp/junior/application/
TEL(0868)23-2188 FAX(0868)24-7802
メール:sakuyo@sakuyo-h.ed.jp
2018.07.09 1学期特別時間割進学補講開始(~22)
平成30年30年7月9日(月)、期末テストが終わりましたが、各コースごとに1学期特別時間割進学補講および実習が開始されました。7/17(火)終業式前後に行われます。1学期の積み残し学習や2学期に向けての先取り学習、各種実習、全国模試など、未来に本気な作陽生の取り組みを応援しています。
2018年7月7日土曜日
2018.07.07 七夕! でも作陽生は外出を控えてください。大雨特別警報発令中
平成30年7月7日(土)、本日は自宅学習日。吹奏楽の講習会も中止となりました。楽しみにしていた中学生の皆さん、申し訳ありませんでした。
作陽高校から眺める今日の津山市の様子です。鶴山城址大雨洪水警報およびエリアでは避難勧告が発令されています。外出は控え、来週から始まる特別時間割による進学補習に備えてください。
作陽高校から眺める今日の津山市の様子です。鶴山城址大雨洪水警報およびエリアでは避難勧告が発令されています。外出は控え、来週から始まる特別時間割による進学補習に備えてください。
2018年7月6日金曜日
2018.07.06 今日は自宅学習日 外出は控えてください
2018年7月5日木曜日
2018.07.05 1学期表彰伝達・壮行式を行いました
平成30年7月5日(木)、1学期に部活動等で活躍した生徒の努力を称え、全国大会出場壮行式および、表彰伝達を行いました。
[壮行式]
・演劇部(11年ぶり2回目の全国大会出場)
第42回全校高等学校総合文化祭
・男子サッカー(4年ぶり22回目の全国大会出場)
平成30年度全国高等学校総合体育大会
・女子サッカー(6年連続6回目の全国大会出場)
平成30年度全国高等学校総合体育大会
・柔道部(15年連続全国大会出場)
平成30年度全国高等学校総合体育大会
・フットサル部(5年連続5回目の全国大会出場)
第5回全日本ユースフットサル大会
校長挨拶、生徒会挨拶、同窓会長からの激励を受け、それぞれのキャプテンがお礼の言葉と抱負を述べました。
「日ごろの練習を信じて精いっぱい戦います。全校の応援を糧に頑張ります。絶対笑顔で帰ってきます」
校歌を斉唱し、全校で戦う一致団結を感じ合いました。
多くのマスコミ関係の方をはじめ、SakuyoFanの皆様からのご支援ご声援に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
[表彰伝達]
柔道
加藤 韻 岡山県高等学校総合体育大会男子個人戦90kg級 第1位
嵐 大馬 国体少年男子 100kg級 第1位
田中幸郎 第65回中国高等学校柔道大会岡山県予選会男子個人100kg級 第1位
高橋 翼 第65回中国高等学校柔道大会岡山県予選会男子個人100kg超級 第1位
水泳
竹内菜月 第46回岡山県高等学校水泳競技大会 女子200M自由形 第1位
書道
[壮行式]
・演劇部(11年ぶり2回目の全国大会出場)
第42回全校高等学校総合文化祭
・男子サッカー(4年ぶり22回目の全国大会出場)
平成30年度全国高等学校総合体育大会
・女子サッカー(6年連続6回目の全国大会出場)
平成30年度全国高等学校総合体育大会
・柔道部(15年連続全国大会出場)
平成30年度全国高等学校総合体育大会
・フットサル部(5年連続5回目の全国大会出場)
第5回全日本ユースフットサル大会
校長挨拶、生徒会挨拶、同窓会長からの激励を受け、それぞれのキャプテンがお礼の言葉と抱負を述べました。
「日ごろの練習を信じて精いっぱい戦います。全校の応援を糧に頑張ります。絶対笑顔で帰ってきます」
校歌を斉唱し、全校で戦う一致団結を感じ合いました。
多くのマスコミ関係の方をはじめ、SakuyoFanの皆様からのご支援ご声援に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
[表彰伝達]
柔道
○第65回中国高等学校柔道大会岡山県予選会
男子団体 第1位
○岡山県高等学校総合体育大会 男子団体戦 第1位
○第65回中国高等学校柔道大会 男子団体 第2位
三宅晴大 第65回中国高等学校柔道大会岡山県予選会男子個人60kg級 第1位
岡山県高等学校総合体育大会男子個人戦60kg級 第1位
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会岡山県予選会男子60kg級 第1位
第65回中国高等学校柔道大会男子 60kg級 第3位
国体少年男子 60kg級 第1位
東 久馬 第65回中国高等学校柔道大会岡山県予選会男子個人81kg級 第1位
岡山県高等学校総合体育大会男子個人戦81kg級 第1位
第65回中国高等学校柔道大会男子 81kg級 第1位
加藤 韻 岡山県高等学校総合体育大会男子個人戦90kg級 第1位
国体少年男子 90kg級 第1位
嵐 大馬 国体少年男子 100kg級 第1位
田中幸郎 第65回中国高等学校柔道大会岡山県予選会男子個人100kg級 第1位
岡山県高等学校総合体育大会男子個人戦100kg級 第1位
第65回中国高等学校柔道大会男子 100kg級 第3位
高橋 翼 第65回中国高等学校柔道大会岡山県予選会男子個人100kg超級 第1位
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会岡山県予選会男子100kg超級 第1位
岡山県高等学校総合体育大会男子個人戦100kg超級 第1位
第65回中国高等学校柔道大会男子 100kg超級 第1位
国体少年男子 無差別級 第1位
水泳
竹内菜月 第46回岡山県高等学校水泳競技大会 女子200M自由形 第1位
岡山県高等学校総合体育大会 女子200M自由形 第2位
清水愛莉 第46回岡山県高等学校水泳競技大会 女子200M平泳ぎ 第3位
サッカー部女子
○岡山県高等学校総合体育大会 女子サッカー 優勝
○平成30年度全国高等学校総合体育大会中国地域予選会 優勝
サッカー男子
○岡山県高等学校総合体育大会 女子サッカー 優勝
○第65回中国高等学校サッカー選手権大会 優勝
フットサル部
○JFA第5回全日本U-18フットサル選手権大会中国地域大会 優勝
バスケットボール
○第71回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会 第2位
岡山県高等学校総合体育大会 第3位
書道
○第34回成田山全国競書大会 推薦日輪賞 渋谷 愛
その他、ソフトテニス部女子が中国大会出場を決めています。
夏休み以降、地区大会、県大会、中国大会で活躍する部活動も応援しています。
2018.07.05 1学期期末テスト最終日です。
平成30年7月5日(木)、1学期期末テスト最終日です。4日間、よく頑張りました。結果を真摯に受け止め、夏休みの課題としてしっかり取り組んで下さい。
終了後、全校集会があり、作陽生の壮行式が同時に行われます。
文武両道の作陽の本領発揮となるよう、本気で頑張っていきましょう。
終了後、全校集会があり、作陽生の壮行式が同時に行われます。
文武両道の作陽の本領発揮となるよう、本気で頑張っていきましょう。
2018年7月4日水曜日
2018.07.04 中学校進路説明会で旭中学校へおじゃましました。
平成30年7月4日(水)、中学校進路説明会で旭中学校へおじゃましました。生徒の皆さんをはじめ保護者の皆様や先生方に、作陽高校の魅力を紹介しました。作陽ブログやSATなどで、これからも、作陽高校の情報発信していきます。楽しみにしてください。今日はお世話になりました。ありがとうございました。
第1回オープンスクール参加申し込みを希望する方は、☎や✉で直接作陽高校までどうぞ!
第1回オープンスクール参加申し込みを希望する方は、☎や✉で直接作陽高校までどうぞ!
2018年7月3日火曜日
2018.07.03 中学校進路説明会で作東中学校へおじゃましました。
平成30年7月3日(火)、中学校進路説明会で作東中学校へおじゃましました。生徒の皆さんをはじめ保護者の皆様や先生方に、作陽高校の魅力を紹介しました。作陽ブログやSATなどで、これからも、作陽高校の情報発信していきます。楽しみにしてください。今日はお世話になりました。ありがとうございました。
第1回オープンスクール参加申し込みを希望する方は、☎や✉で直接作陽高校までどうぞ!
第1回オープンスクール参加申し込みを希望する方は、☎や✉で直接作陽高校までどうぞ!
2018年7月2日月曜日
2018.07.02 中学校進路説明会で中央中学校へおじゃましました。
平成30年7月2日(月)、中学校進路説明会で中央中学校へおじゃましました。生徒の皆さんをはじめ保護者の皆様や先生方に、作陽高校の魅力を紹介しました。作陽ブログやSATなどで、これからも、作陽高校の情報発信していきます。楽しみにしてください。今日はお世話になりました。ありがとうございました。
2018.07.02 1学期期末テストが始まりました。(~5)
平成30年7月2日(月)、1学期期末テストが始まりました。今日から4日間、授業の理解度を確認する良い機会となります。2年生は、修学旅行明けですが、気を引き締めて、日ごろの成果を十分発揮して頑張ってください。
登録:
投稿 (Atom)
終業式、全国大会表彰式を行いました!
3月17日(月)に三学期末終業式、全国大会壮行式を行いました。 今年度の登校は今日までです。 次に登校する時は新学年です。 春休みの間にも勉強に部活動に・・・大きな成長をして新学年を迎えてくれるでしょう。 春休みも作陽生の活躍にご期待ください! また、終業式後にはゴルフ部が出場...
-
本日は第1回オープンスクールでした。 中学生、保護者を含め総勢約600名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 次回は8月25日(日)です。 たくさんの方のご参加をお待ちしております!
-
2024.5.7 本日の5,6時間目に5月9日に行われる体育祭に向けて予行を行いました。昨年の体育祭での暑さも気になってはいましたが、今回は曇りで暑さもなく、逆に風が吹いて少し寒い中での予行となりました。体調管理に気を付けて当日を迎えてほしいですね。当日は程よい気温と天気の中で...
-
6月17日(月)1時間目の総合学習の時間を使って3学年が模擬選挙を行いました。受付係、開票係等の仕事を担当の生徒が行いました。自分たちの投票に向けた良い機会になったのではないかと思います。