2018年5月28日月曜日

2018.05.28 総合学習の時間の様子

平成30年5月28日(月)、1時間目は総合学習の時間です。1年生は、宗教的情操教育の一環として、教育実践目標の意義や人格形成および人間力の育成に取り組んでいます。2・3年生は、クラスでのプレゼンテーション能力を高める「話す力」「想像力」「観察力」「自己表現力」を実践的に身に付けています。
「念願は人格を決定す 継続は力なり」





0 件のコメント:

コメントを投稿

【高大連携2年Progressコース】2025.09.17(水)くらしき作陽大学を中心に、オリジナルプログラム<探究学習Mirai>を展開

 2025.09.17(水)、作陽学園高校Progressコース2年生による【探究学習Mirai】2025年度第3回、高大連携、専門機関と連携した、ワンランク上のオリジナル探究学習を行いました。 本校併設校のくらしき作陽大学【食文化学部(栄養学科)(食マネジメント学科) 子ども教...