2023.5.22 1hは宗教の時間となっております。本日は、宗教講話として、大学で宗教の講義を担当されている松田先生にお話をしていただきました。本日のテーマは「三帰依文」でした。
2023年5月22日月曜日
2023年5月14日日曜日
2023.5.14 溜川清掃大作戦に参加しました。
2023.5.14 溜川清掃大作戦に参加しました。作陽学園高校の近くには溜川、溜川公園があります。作陽学園高校の生徒の中から希望者を集い、公園内や周りの清掃を地域の方と行いました。これからも玉島の地で地域と連携して活動を行っていきたいと思います。
第1回オープンスクールのエントリーを開始しました!
みなさんこんにちは、2023年6月4日(日)に実施される、第1回のオープンスクールのエントリーが開始されました!今回のオープンスクールは、①Proudコースの模擬授業と②音楽デザイン授業体験の2つを用意しました。どちらか希望される講座を選択してお越しください。申し込みはこちらのミライコンパスのページからログインしていただきお進みください。
第1回オープンスクールの詳細
日時:6月4日(日)9:00〜11:30
場所:作陽学園高等学校(本校)
内容:①Proudコース模擬授業 ②音楽デザイン授業体験
持ち物:筆記用具、上履き、申込み番号が確認できるもの
今後のオープンスクールについて
第2回 7月30日(日) 内容→Proud模擬授業、音楽デザイン授業体験
楽器講習会、ダンス部体験
第3回 8月20日(日) 内容→Welcomeパフォーマンス、学校説明、
Proud模擬授業、音楽デザイン授業体験
部活動体験、
第4回 10月14日(土)、11月4日(土)、11月18日(土)
内容→個別進路相談
第5回 11月23日(木・祝)内容→入試対策講座(オンライン)
この他にも6月17日(土)は音楽デザインの定例ライブ「我武者羅」や
8月27日(日)「清陵祭(文化祭)」など、多くのイベントがあります!
ぜひご来場ください!!
2023年5月9日火曜日
2023.5.8 体育祭予行を行いました。
2023.5.8 午後の授業を使って、体育祭の予行を行いました。新型コロナウイルスの影響もあって、2,3年生も体育祭は初めてとなります。玉島の地でも初めてともあって、教員も試行錯誤しながらの体育祭予行を行いました。当日に向けて、5月9日に最終準備を行います。体育祭、良い天気に恵まれて、やっと実施できそうです。生徒には楽しんで、勝利を目指して頑張ってほしいと思います。
2023年5月7日日曜日
2023.05.07 進学情報フェスタ2023in倉敷市民会館
公立・私立・公立の学校13校が参加し、延べ200名の参加者の皆さんが9グループに分かれて、説明会会場へ参加してくださいました。作陽学園高等学校の会場には、多くの中学校3年生の皆様が保護者の皆様とともに参加していただきました。2023.04移転、開校後の1か月間の様子や本校の「大学進学」「スポーツ」「音楽」などの教育の魅力を紹介させていただきました。また、くらしき作陽大学を併設する魅力と作陽7年間一貫教育の可能性なども説明させていただきました。
皆様、ぜひ2023オープンスクールへ参加してください。
また、文化祭や体育祭、個別進学相談会やチャレンジ模試などもにも参加してください。
フェスタ終了後、Proudプランを受験したい生徒の方とお話しする機会があり、県立高校含む他校にはない教育プログラムについても説明させていただきました。
今日、お会いした皆様をはじめ、本校の受験を考えているすべての皆様と、来春いっしょに高校生活を送ることができることを楽しみにしております。
2023年5月1日月曜日
2023.5.1 月曜日1h総合学習(宗教)の時間
2023.5.1 月曜日の1時間目は総合学習の時間となります。各学期の最初と最後に校長先生から講話をしてもらいます。本日は、2023年度最初の総合学習ということで、校長先生による講話でした。この宗教がどういった授業なのかになるのか、説明からスタートし、「日本の現状について」という題材の講話をしてもらいました。数字から見る日本について、様々な資料を取り上げながら話をしていただきました。
終業式、全国大会表彰式を行いました!
3月17日(月)に三学期末終業式、全国大会壮行式を行いました。 今年度の登校は今日までです。 次に登校する時は新学年です。 春休みの間にも勉強に部活動に・・・大きな成長をして新学年を迎えてくれるでしょう。 春休みも作陽生の活躍にご期待ください! また、終業式後にはゴルフ部が出場...
-
本日は第1回オープンスクールでした。 中学生、保護者を含め総勢約600名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 次回は8月25日(日)です。 たくさんの方のご参加をお待ちしております!
-
2024.5.7 本日の5,6時間目に5月9日に行われる体育祭に向けて予行を行いました。昨年の体育祭での暑さも気になってはいましたが、今回は曇りで暑さもなく、逆に風が吹いて少し寒い中での予行となりました。体調管理に気を付けて当日を迎えてほしいですね。当日は程よい気温と天気の中で...
-
6月17日(月)1時間目の総合学習の時間を使って3学年が模擬選挙を行いました。受付係、開票係等の仕事を担当の生徒が行いました。自分たちの投票に向けた良い機会になったのではないかと思います。