2019年4月6日土曜日

2019.04.06 2019年度1学期始業式および新任式等

2019.04.06(土)、鶴山公園の桜が咲き誇り、校内の桜も満開を迎える中、作陽高校生、新2年生と新3年生が笑顔で登校してくれました。
2019年度1学期始業式をおこないました。「元号か変わり248番目の元号である令和時代に突入します。人は安定を好むが、安定は動きが止まりがちです。継続とは、変えること、変わることを恐れず、積極的にチャレンジし、前に進んでいくことである。節目の年と捉え、今年も作陽高校は新しい教育に挑戦します」等の校長式辞がありました。全員で校歌斉唱「鶴山古城に人の世の…」の校歌を斉唱し、新たな気持ちで、目標に向かって本気で頑張る気持ちを確認し合いました。
また、2019年度からお世話になる7名の新任の先生と9人の退任の先生の紹介の後、新しいクラスと担任の先生の発表があり、一新された校内配置で新しいクラスでHRを行いました。AP指導や校内清掃をし、来週から始まる学校生活に備えました。









0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...