平成30年12月3日(月)から4日間、2学期期末テストが行われます。今週は、テスト対策の授業が行われています。今年もあとわずか。中学生のみなさんも、期末テストですよね。お互いに、今までの勉強の成果を十分に発揮できるように、頑張っていきましょう。
2018年11月28日水曜日
2018年11月26日月曜日
2018.11.26 総合学習(宗教)校長講話およびH30ビブリオバトル表彰式
H30作陽高校ビブリオバトル結果発表
発表表彰者 著者 「紹介した本のタイトル」
2年生
2位:2-3亀井賢君 長谷部誠さんの「心を整える」
3位:2-4田中碧海君 湊かなえさんの「告白」
3年生
1位:3-1中村優斗君 山本昌さんの「ビッチングマニア」
2位:3-6西山将暉君 江口宏志さんの「ない世界」
3位:3-5佐藤優君 田中真知さんの「より深くより楽しき学べる毒学教室」
今年度は初めての試みでした。男子優勢!女子も頑張ってください。
校長講話では、「人のつながり」と題して、作陽高校89年の歴史と津山の偉人たちが紹介され、私達が今「単体」で生きているわけではなく、多くの皆様のおかげ・ご縁で生き生きと生きているということを認識し、その中で一生懸命頑張った自信と信頼の上に成り立つ人間関係「人」と「人」のつながりの大切さを大切にしていこう。という内容で、今年度の総合学習(宗教)の授業「人間性の向上」の最後の授業となりました。
2018年11月23日金曜日
2018.11.23 第3回作陽高校オープンスクールを開催しました。
AM9:00~多くの中学生のみなさんや保護者の皆様が来校。
~入試の準備をしよう~平成31年作陽高校選抜1期入試のポイント
「入試問題作成者による入試問題対策講座」
「面接官による個人面接攻略のポイント」
「個別進学相談会」
をおこないました。
直前まで、参加申込みがあり、多くの中学生の皆さんが来校してくださいました。
作陽名物「S-cafe」もオープンし、保護者の皆様の控室としてご利用いただきました。
作陽高校を専願で・・・併願で・・・。
作陽高校の選抜入試高得点を狙う人・・・。
平成31年1月31日の作陽高校選抜1期入試までに残り約2か月。
何を準備すればいいのかが見えてきたのではないでしょうか。
来年作陽高校生デビューするために、作陽高校合格するために頑張っていきましょう。
「みんなが本気、私も本気、未来に本気」
来春、作陽高校で作陽高校生としてお会いでできることを楽しみにしています。
本日は、ご多忙中の中、本校のオープンスクールにが参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
私たちは、あなたの受験を応援しています。
2018年11月22日木曜日
明日は作陽高校第3回オープンスクール 皆様の来校をお待ちしております
平成30年11月23日(木)
明日の第3回オープンスクール『入試に備えよう』
H31年作陽選抜1期入試問題作成者による入試問題対策講座明日の第3回オープンスクール『入試に備えよう』
H31年個人面接攻略のポイント
個別進学相談会
皆様からの参加申込多数、ありがとうございます。
皆様をお迎えする準備万端です。
作陽高校スタッフは、皆様のご来校を心よりお待ちいたしております。
作陽高校を専願で・・・併願で・・・。
作陽高校の選抜入試高得点を狙う人・・・。
集まっていただく予定となっています。
集まっていただく予定となっています。
不明の点やご質問等があれば、
直接、作陽高校へTEL(0868)23-2188 FAX(0868)24-7802
直接、作陽高校へTEL(0868)23-2188 FAX(0868)24-7802
又は、HP内のお問い合わせメール
2018年11月20日火曜日
2018.11.20 作陽高校第3回オープンスクールまであと3日 まだまだ参加申し込みOKです
平成30年11月23日(木)、第3回オープンスクール『入試に備えよう』
H31年作陽選抜1期入試問題作成者による入試問題対策講座H31年個人面接攻略のポイント
個別進学相談会
参加申し込み用紙は、作陽HPからダウンロードOK
http://www.sakuyo-h.ed.jp/junior/application/
申し込み用紙は、各中学校からお預かりしています。
又、直接メールやFAX、電話で申し込んでいただいた皆様、
参加者多数の申し込み、ありがとうございます。
まだまだまだまだ!間に合います。
作陽高校を専願で・・・併願で・・・。
作陽高校の選抜入試高得点を狙う人・・・。
直接、作陽高校へTEL(0868)23-2188 FAX(0868)24-7802
又は、HP内のお問い合わせメール
https://www.sakuyo-h.ed.jp/form/contact/から申し込みをお願いします。
皆様の来校を心よりお待ちしております。
2018年11月19日月曜日
2018.11.19 総合学習「ビブリオバトル」クラス代表者発表会と学年No1決定
ビブリオバトルとは、知的書評合戦で、本の紹介コミュニケーションゲームです。「人を通して本を知る.本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国に広がっている次世代教育の一環として本校は取り組んでいます。
前回の授業でクラスの投票で選ばれた代表者がクラス代表として、学年対抗でプレゼンに出場。学年全体の投票で、学年1位が決定されました。2分以内でのプレゼン、ユーモアを交えながら、本の魅力をわかりやすく、読んでみようかと思わせるスピーチが行われました。ビブリオバトルは、全国大会もあり、ぜひ出場してもらいたいと思います。
2018年11月16日金曜日
2018.11.16 H30第2回防火避難訓練実施
2018年11月15日木曜日
2018.11.15 平成30年度岡山県高校教育研究会地歴公民部会公開授業並びに研究協議会の開催
2018年11月12日月曜日
2018.11.12 祝第27回全日本高校女子サッカー選手権中国大会優勝 全国大会へ
2018.11.12 月曜日1限総合学習2・3年生ビブリオバトル前哨戦
「人間力の向上」「コミュニケーション能力の向上」へとつなげるべく取り組みを継続してまいります。
2018年11月9日金曜日
2018.11.09 平成30年度後期生徒総会開催
登録:
投稿 (Atom)
終業式、全国大会表彰式を行いました!
3月17日(月)に三学期末終業式、全国大会壮行式を行いました。 今年度の登校は今日までです。 次に登校する時は新学年です。 春休みの間にも勉強に部活動に・・・大きな成長をして新学年を迎えてくれるでしょう。 春休みも作陽生の活躍にご期待ください! また、終業式後にはゴルフ部が出場...
-
本日は第1回オープンスクールでした。 中学生、保護者を含め総勢約600名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 次回は8月25日(日)です。 たくさんの方のご参加をお待ちしております!
-
2024.5.7 本日の5,6時間目に5月9日に行われる体育祭に向けて予行を行いました。昨年の体育祭での暑さも気になってはいましたが、今回は曇りで暑さもなく、逆に風が吹いて少し寒い中での予行となりました。体調管理に気を付けて当日を迎えてほしいですね。当日は程よい気温と天気の中で...
-
6月17日(月)1時間目の総合学習の時間を使って3学年が模擬選挙を行いました。受付係、開票係等の仕事を担当の生徒が行いました。自分たちの投票に向けた良い機会になったのではないかと思います。