2025年4月3日木曜日

【高大連携の力】有言実行!夢を叶えました。<SakuyoFamilyの紹介>

作陽生活がスムーズにスタートできるように、入学する皆さん一人ひとりの情報を共有するために出身中学校を訪問しています。

中学校を訪問すると、「先生!お久ぶりです。覚えていますか?」と声をかけてくれます。
作陽高校を卒業したSakuyoFamily(OB・OG)が、中学校の先生として活躍しているのです。
嬉しくなります。

作陽高校を卒業後、くらしき作陽大学に進学し、夢を叶えて4月に卒業したSakuyoFamily(OG)にメッセージをいただきましたのでご紹介します。
作陽高校3年間ーくらしき作陽大学4年間の7年間、【高大連携の力】をあらためて感じる瞬間でした。



お忙しい中、メッセージをいただき、ありがとうございました。

有言実行!
「くらしき作陽大学3回生の時に後輩にあてたメッセージ」を紹介します。


中学生の皆さん!
作陽学園高校3年間ーくらしき作陽大学4年間(作陽短期大学2年間)の高大連携で、あなたも将来の夢を叶えませんか!SakuyoFamily(OB・OG)が、あなたを応援してくれますよ。

2025年4月2日水曜日

2025年進路実績&大学受験合格体験記 発表!

2025.03月に卒業した卒業生の『進路実績のご報告』&『大学合格体験記』を公開します。

津山校舎入学者最後の卒業生の進路実績となります。来年度から、倉敷新校舎一期生の卒業生の実績となります。夢をかなえる作陽生にご期待ください。



2025年度入学生出身中学校訪問&作陽学園高校登校方法と設備の紹介

 2025年度入学生の皆さん。作陽学園高等学校での高校生デビューに向けて準備を進めていますか?
中学校で積み残していた「勉強・学習」・高校で活躍するための「部活動・スポーツ・音楽・先取学習」わくわく感と同時に不安な面もあるかもしれませんね。

本校は、中学校との連携を大切にしています。


本日から入学式までの間に、出身中学校への訪問を行い、入学する皆さん一人ひとりの情報を共有し、7/8(火)からの作陽生活がスムーズに送ることができるように準備を進めています。だから「安心して」作陽生活を満喫してくださいね。

作陽学園高校登校方法と施設の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=CefCGOUzp6I&t=32s

2025年4月1日火曜日

2025年度 新年度準備本格化!

2025年度新年度本格化!

2025.04.01(火)、いよいよ2025年度がスタートしました。本校教職員が一堂に会して、新体制の準備を開始しました。
ふと外を見ると、校内の桜も、春を迎える準備を始めていました。
4/7(月)2025年度1学期始業式
4/8(火)2025年度入学式
来週には、満開の桜が、皆さんを迎えてくれることでしょう。
先週今週と気温が下がっていましたが、春は必ず来ます。
楽しみにしていますよ!






【高大連携の力】有言実行!夢を叶えました。<SakuyoFamilyの紹介>

作陽生活がスムーズにスタートできるように、入学する皆さん一人ひとりの情報を共有するために出身中学校を訪問しています。 中学校を訪問すると、「先生!お久ぶりです。覚えていますか?」と声をかけてくれます。 作陽高校を卒業したSakuyoFamily(OB・OG)が、中学校の先生として...