
2019年12月26日木曜日
2019.12.26 作陽高校同窓会に応援のぼりを作っていただきました。

2019年12月24日火曜日
2019.12.24 2019年教職員による校内年末大掃除とお疲れ様ランチ会 実施
校内は日々、生徒中心に美化に努めているのですが、「今年の汚れは今年のうちに」を合言葉に、教職員の担当箇所を中心に、懇切丁寧に大掃除を行いました。
2020年新年を迎える前に、環境美化と心の美化を済ませました。
さて、本当のお楽しみは、大掃除終了後のお疲れ様ランチ会。
家庭科の先生中心に企画していただいた2019年ランチ会のメニューは、「ホワイトシチューと生地から手作りピザ(調理実習でもおこないましたね)」でした。
おいしい!最高!かじかむ手と身体に、愛情のこもった温かい料理が染み渡りました。
教職員にとってのクリスマスプレゼントとなりました。教頭先生をはじめ有志の先生方ありがとうございました。

また、中学生の皆さんにとっては、県模試を皮切りに、2020年作陽選抜1期入試出願、入試本番、と続きます。
皆様、2020年、良いお年をお迎えください。
今後とも、本校及び作陽生に対してより一層のご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。
2019年、本当にありがとうございました。合掌
2019年12月22日日曜日
2019.12.22 第18回作陽高校吹奏楽部定期演奏会inベルフォーレ津山 開催
第1部では、難易度の高い曲を中心に演奏。ARSENAL 天空への挑戦 朝鮮民謡の主題による変奏曲 吹奏楽のための第五組曲 をお送りしました。
第2部では、ステージマーチングショー。A TRIBUTE TO LIONEL ESPANA CANI アラジン をお送りしました。
第3部では、スター・パスル・マーチ 花は咲く 作吹メドレー J-BEST定番Xmasメドレーをお送りし、パフォーマンスを含め会場がひとつになったすばらしい演奏会となりました。日頃の練習の成果を十分発揮し、またSSPPくらしき作陽大学との高大連携の成果、OB・OGの皆さんの協力など、最高の音色が披露できたと自負しております。
クリスマスイブをお楽しみいただけましたでしょうか?
お忙しい中、中学生や作陽OB・OGをはじめ、多くのご来場ありがとうございました。
新入生のみなさまと、作陽高校吹奏楽部の新たなる飛躍と挑戦にご期待ください。
動画の一部は、作陽公式Twitterからご覧いただけます。
登録:
投稿 (Atom)
2025年度 新年度準備本格化!
2025年度新年度本格化! 2025.04.01(火)、いよいよ2025年度がスタートしました。本校教職員が一堂に会して、新体制の準備を開始しました。 ふと外を見ると、校内の桜も、春を迎える準備を始めていました。 4/7(月)2025年度1学期始業式 4/8(火)2025年度入学...
-
本日は第1回オープンスクールでした。 中学生、保護者を含め総勢約600名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 次回は8月25日(日)です。 たくさんの方のご参加をお待ちしております!
-
2024.5.7 本日の5,6時間目に5月9日に行われる体育祭に向けて予行を行いました。昨年の体育祭での暑さも気になってはいましたが、今回は曇りで暑さもなく、逆に風が吹いて少し寒い中での予行となりました。体調管理に気を付けて当日を迎えてほしいですね。当日は程よい気温と天気の中で...
-
6月17日(月)1時間目の総合学習の時間を使って3学年が模擬選挙を行いました。受付係、開票係等の仕事を担当の生徒が行いました。自分たちの投票に向けた良い機会になったのではないかと思います。