2年生は、これまで準備してきた原稿を元にクラスでの発表となりました。グループに分かれて発表し、また他者の発表を聞いて発表の仕方等を学びました。クラスでのプレゼンテーション能力を高める「話す力」「想像力」「観察力」「自己表現力」を実践的に身に付けています。
3年生は、新たに「自己PR」について始まりました。これから進学、就職するにあたり面接等、喋れなければならないことの一つになります。その一歩として原稿を作り、自分を見つめる時間となりました。
2025.11.10(月)、第3回報恩の日を行いました。 校長先生による講話が行われました。献灯・献花・三帰依文・生活信条ののち、講話”創設者松田藤子先生の願い”を拝聴し、「若い日は人生で一番貴重な時であります。しかし、若い人はそれだけ若い時を貴重なものと思っているでしょうか。若...
0 件のコメント:
コメントを投稿