2022年2月25日金曜日

2022.02.25 第5回定期テスト(学年末考査)終了後、3h全学年合同宗教講話

2022.02.25(金)、今年度最後の全学年合同宗教講話を実施しました。新型コロナウイルス感染拡大防止策として、放送にて実施しました。
校長先生から「それぞれの歴史」と題して、人にも町にも歴史があり、奇跡的な出会いが縁を紡いでいます。この積み重ねこそ、一人ひとりの歴史を創り上げています。校訓の「継続は力なり」に触れ、「継続すれば力になる」「継続するには力が必要で、力がなければ続けられない」、日々の積み重ねで、力強く自分の歴史を作ってほしい。作陽の歴史の尊さにも触れながら、今を生きるヒント、学習面に部活動に本気で取り組む作陽生へのメッセージとなりました。それぞれが、思ったことや感じたことを文章にまとめました。





第5回定期テストが終わり、4月新学年新学期までに、何をしなければならないのかを考える機会ともなりました。
合掌

0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...