作陽高校では、進学補講や部活動など、それぞれの目標に向かって頑張っています。
中学生の皆さんは、どう過ごしていますか? 受験生の皆さんは「夏を制する者は受験を制す」と言われています。学習面では、今までの積み残し、2学期の予習、入試過去問題などにチャレンジする絶好の機会です。また、連日の猛暑で、部活動など計画通り進まない中でも、計画を切り替えて、今年の夏休みにしかできないことに積極的に取り組んでいきましょう。
先般のオープンスクールが台風12号で中止、9月へ延期となりました。
只今、2018 Sakuyo Open School第1回~第3回の実施計画や申込方法を再考しています。確定次第、HPやBlog、Twitterをはじめ中学校へ直接ご案内できるように検討しています。お楽しみに!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【高大連携2年Progressコース】2025.09.17(水)くらしき作陽大学を中心に、オリジナルプログラム<探究学習Mirai>を展開
2025.09.17(水)、作陽学園高校Progressコース2年生による【探究学習Mirai】2025年度第3回、高大連携、専門機関と連携した、ワンランク上のオリジナル探究学習を行いました。 本校併設校のくらしき作陽大学【食文化学部(栄養学科)(食マネジメント学科) 子ども教...
-
2025.4/11(金)1・2h、2025年度生徒会オリエンテーションを行いました。 生徒会執行部をはじめ運動部・文化部に所属する、3年生・2年生の代表者が、新入生1年生に向けて、パフォーマンスや部紹介を行いました。特別活動としてどのようなことに取り組むのかを考えるきっかけになっ...
-
2025.05.08(木)、2025年度清陵祭体育の部を開催しました。生徒入場、開会式、作陽体操の後、新入生リレー、3人4脚、宅急便、2年生選抜リレー、パン食い競争、部対抗リレー、障害物競走、台風の目、3年生選抜リレー、借り物競争と競技が続きました。作陽名物3年生による団別ダン...
-
2025.04.08 2025年度入学式 祝 作陽学園高校生として生活の始まりました! 本校の入学式は、お釈迦様の御誕生日である4月8日に行われます。 新制服に袖を通した新入生が、誇らしい表情とともに緊張した面持ちで登校し、自分のHR教室に入りました。担任の先生から入学関連の指示...
0 件のコメント:
コメントを投稿