2025年5月23日金曜日

【国際交流】台湾より新北市立明徳高級中學の生徒の皆様23名が来校 全校生徒がおもてなし交流

 ようこそ作陽学園高校へ
今年度より本校は修学旅行の行先を従来の国内研修にプラスして、海外研修を選択できるようになります。単なる修学旅行に留まることなく、生徒同士の相互交流を主とした内容として計画を進めております。今回訪問先の、新北市立明徳高級中學の生徒皆様23名が本校に来校されました。
ウエルカムイベントでは、プレゼント交換やダンスパフォーマンスバトル、お互いの学校の校歌斉唱などを行い、楽しく有意義な歓迎のレセプションパーティーとなりました。
お昼休みには、本校の生徒と一緒に交流しながら昼食。その後、サッカーやバスケットボール、ゴルフや柔道、ダンス、軽音楽や吹奏楽、演劇など部活動交流などを行いました。

学校間交流をはじめ、生徒間交流により今後、より深い人間関係構築につなげ、国際感覚を身に着け、経験値の幅を広げることができるイベントとなりました。

























0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...