2019年10月28日月曜日

2019.10.28 1h総合学習(宗教)の時間

2019年10月28日(月)、月曜日の1時間目は、総合学習(宗教)の時間です。1年生は宗教講話として”日本ってどんな国?”について学びました 。日本を学ぶ前に、今私達がいる津山ってどんなところなのかから学び日本がどんな国かについて学びました。
2・3年生は、知的書評合戦「ビブリオバトル」の原稿作りを行いました。
1.参加者で本の内容を共有(書籍情報共有機能)
2.スピーチの訓練になる(スピーチ能力向上機能)
3.いい本が見つかる(良書探索機能)
4.お互いの理解が深まる(コミュニティ開発機能)
書評を通じて自分の考えや意見を主張する機会を得る、そして、発表者の隠れた人となりや個性、知識、背景に関する相互理解が深まる。
これが日常会話のきっかけにもなり、またコミュニティ内でビブリオバトルを繰り返すことで、紹介本の傾向やプレゼンテーションのスタイルが、コミュニティの共通認識として育まれる。
これが、作陽高校の次世代教育への取り組みの一環であり、新入試制度への活用、「人間力の向上」「コミュニケーション能力の向上」へとつなげていきます。




2019年10月27日日曜日

2019.10.27 第2回作陽高校オープンスクールを開催しました

2019.10.27(日)、第2回オープンスクールを開催しました。AM9:00~多くの中学生の皆さんや保護者の皆様が来校し、2020年作陽高校選抜入試の内容やコース・系の説明、体験学習などを行いました。作陽名物「S-cafe」もオープンし、保護者の皆様の控室としてご利用いただきました。
「みんなが本気、私も本気、未来に本気」。
来春、作陽高校で作陽高校生としてお会いでできることを楽しみにしています。
本日は、ご多忙中の中、本校のオープンスクールにが参加いただきまして、
ありがとうございました。






第3回オープンスクール「入試問題対策講座」にも参加してください。
お待ちしております。



2019年10月26日土曜日

2019.10.26 第4回県模試(作陽会場)が行われました。

2019.10.26(土)、 中学3年生対象、第4回県模試が行われました。多くの受験生(中学校3年生)が、緊張した面持ちで、作陽高校へ来校し、高校受験合格に向けての模擬テストに臨みました。英数国理社の5教科の今の実力を把握し、次に何をすべきかを分析する機会となったのではないでしょうか。
明日10/27(日)は、
作陽高校第2回オープンスクールです。
当日まで参加申込受け付けを行っています。
第3回OSは、
11/23(土)に実施します。
申込受付実施中です。

作陽高校は、あなたの高校受験を応援しています。






2019.10.25 2020年中学校教員対象入試説明会開催

2019.10.25 日(金)、15:00より津山鶴山ホテルを会場に「2020年作陽選抜入試説明会」を行いました。校長先生や教頭先生をはじめ進路指導主事の先生方、多くの中学校の先生方に参加いただきました。作陽高校の教育とその成果をご紹介させていただいたのち、入試制度等について説明させていただきました。
一層、中学校と本校の信頼関係を気付きながら、未来に本気の中学生の皆様の夢を叶えるべく、本物の教育を提供してまいります。
お忙しいところお集まりいただき、本当にありがとうございました。









2019年10月24日木曜日

2019.10.24 明日はお待ちしております。2020年中学校教員対象入試説明会。

2019.10.25(金)、ご案内の通り、中学校教員を対象とした2020年入試説明会を行います。14:30~受付 15:00~開式 津山鶴山ホテルにて、教職員一同お待ち申し上げております。
※ご案内をさせていただいていない中学校については、貴校を会場で説明会を行います。作陽高校まで、お問い合わせください。

2020年度作陽高校入学生を募集中です。日頃より、SATやポスター、OS申込等、お世話になっております。2020年1月30日、作陽選抜1期入試に向けて、中学校と本校との信頼関係を一層深めてまいりたいと考えております。よろしくお願いいたします。

2019年10月21日月曜日

2019.10.21 1年特進コース対象「租税教室」実施

2019.10.21(月)、公民科現代社会1年特進コース対象に、アクティブラーニングの一環として、岡山東税務署の奥本様を講師としてお迎えして、出前授業「租税教室」を実施しました。消費税10%となった今、納税に興味を持ってもらいたいという目的で、次世代を担う生徒に対して、税の意識や役割を正しく理解させることを目標としています。
講義とグループワーク形式で行いました。自分たちの快適な今の生活を維持させるためには、税収が欠かせないものであることや、納税の義務の意義、歳入歳出の国家予算への考え方討議、個々の意志を反映させる投票行動など、有意義な50分を過ごすことができました。実際に税金のプロの方から話を聞く機会を得ることで、日々の授業とは違う緊張感を味わうことができました。このような活動を今後も拡大していきたいと思います。関係の皆様に改めてお礼を申し上げます。











2024.4.22 月曜日1時間目は宗教(総合学習)の時間です。

 本日は校長講話で、「宗教・総合学習の授業の狙い」についての講話でした。