1月10日(金)に3年生を対象とした「租税講座」を実施しました。
公認会計士の講師をお招きし、税金とは何かや、なぜ税金が必要なのか、なぜ憲法に納税の義務が明記されているのかを学ことができました。
豊かで安心して暮らせる未来のために「税金」について改めて考えた生徒も多かったようです。
3年生はもうすぐ卒業です。
社会に出て困らないよう、必要な講義を今後も実施していきます。
2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...
0 件のコメント:
コメントを投稿