2023年1月1日日曜日

2023.01.01 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2023.01.01(日)、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いよいよ作陽学園の節目2023年がスタートします。作陽学園高等学校の新校舎が完成し、選抜入試を経て、新入生を迎え、現高1生も現高2生も加え、新たな船出を迎えます。現高3生は、本校卒業し新しい進路先への船出を迎えますね。
2023年「卯年」、「癸卯」!
様々なことの区切りがつき、次へと向かっていく、そこに成長や増殖といった明るい世界が広がっていく年に倉敷市玉島に移転、開校する作陽学園高等学校!知恵や才能の仏様である文殊菩薩の守護を得て、作陽学園の歴史と伝統の上に、その才覚で成功に向かう年です。
「自分自身をしっかり見つめていける環境」で、心を磨き、大学進学・スポーツ・音楽など、自らのStrongPointを見つけ「本気」の継続で、私達と一緒に「本物」を目指していきましょう!




















0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...