2022年6月5日日曜日

2022.06.05 作陽学園高等学校 2022第1回オープンスクール開催

2022.06.05(日)、作陽学園高等学校 2022第1回オープンスクールを開催しました。
朝8時30分から受付を開始。9時からくらしき作陽大学にある聖徳殿にて全体説明。新校舎のCG動画で、現在建設中の校舎や施設の紹介、作陽高校生からのメッセージ、そして作陽学園高校のStrongPointsをご紹介しました。
参加頂いた多くの中学生の皆さんや保護者の皆様、また教育関係者の皆様は、作陽学園高校の教育プランや目指す姿を感じていただくことができたのではないでしょうか?また、作陽学園高校でしかできない画期的な教育内容に魅力を感じていただけたのではないかと思います。
10時から、Proudコースの説明や授業体験、作陽高校(津山市)のProudプランの生徒達てリモート交流。吹奏楽部を中心としたProfessionalコースミュージッククラス(演奏)希望者対象、くらしき作陽大学との高大連携(大学教授陣からの特別レッスン)音楽講習会。Professionalコース(音楽デザイン)希望者対象授業体験。
※各分科会の撮影は行っておりません。参加した人のみぞ知る特別な時間です。
個別進学相談会含め、それぞれの希望する会場に分かれて、作陽学園高校の魅力を体感していただきました。
皆さんとお約束通り、早速BlogにUpしました。今日を皮切りに、作陽高校の生活の様子や作陽生の活躍をBlog等で確認してください。お願いいたします。
7/31(日)第2回オープンスクール、8/7(日)イオンモール倉敷でのイベント、第3回8/30(土)第3回オープンスクール.....と、まだまだ続きます。皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
本日はお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。また、新型コロナウイルス感染拡大防止策にご理解とご協力に感謝申し上げます。











0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...