2021年11月1日月曜日

2021.11.01 2021年度第3回報恩の日開催

2021年11月1日(月)、第3回報恩の日を行いました。今回の報恩の日の会場は各HRにて実施。新生徒会執行部員による三帰依文・生活信条、その後、理事長先生の講話が行われました。理事長先生の講話「きみの頑張りがすべてだ」と題して、勉強に部活動にひたすら一生懸命の姿の尊さ、加えて心の中に常に感謝の気持ちがあることが大切なのである。教育実践目標である”合掌”こそが感謝の気持ちを表すことである。常に感謝、前向き、プラス思考。これが自利利他であり幸せになれることであるというメッセージを頂きました。







2hに聞き取りシートに感想文を整理して、3hより授業開始です。
今日一日「いきいきと生き 生かし 生かされている私」を振り返るとともに、報恩感謝の気持ちで、これからも充実した作陽生活を送っていきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...