2021年9月6日月曜日

2021.09.06 月曜日1h総合学習(宗教)の時間 2021年2学期の本格的スタート

2021.09.06(月)、月曜日1hは総合学習(宗教)の時間です。各学年ごとに、アクティブラーニングの一環として、計画的に進めています。1年生は、スタディーサプリ導入前のテストを行いました。2年生は、「自分の好きな人(歴史上・身近・アニメ・小説・スポーツ選手など)」をプレゼンするための準備を進めていきました。3年生は、各々の進路対策を進めていきました。今週は、各学年総合学習の側面が強い時間となりました。2hからの通常授業でも、しっかり知識を身につけましょう。





ICT活用委員会の先生方が推し進めて、1年生のクラスルームにWifi設置が完了し、プロジェクターが常設され、いよいよChromebookを活用した教育が本格化していきます。ホームルームや授業のサポートや家庭学習のサポートなどにしっかり活用していきましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...