2021年1月1日金曜日

2021.01.01 新年あけましておめでとうございます。

2021.01.01 新年あけましておめでとうございます。作陽生の皆さんをはじめ、保護者の皆様、SakuyoFamilyの皆様、今年もよろしくお願いいたします。
今年2021年は、丑(うし)年です。丑年の動物「牛」は、農耕作業や物資運搬の労働力として、古くから人間の生活に欠かせない身近な動物でした。勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴し、身近にいる縁起の良い動物として十二支に加えられたようです。また「紐」という漢字に「丑」の字が使われおり、「結ぶ」や「つかむ」などの意味を込めたとも考えられています。作陽高校に関わるすべと皆様に、幸せを「結び」「つかむ」年になりますようにお祈り申し上げます。
コロナ禍が続きますが、心機一転、それぞれの個性と可能性を引き出し、未来に本気で本物に導く教育活動に邁進いたします。
3学期始業式、元気な姿で会うことを楽しみにしています。
作陽高校教職員一同



0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...