2020.10.12(月)、5時間目の授業中、レンガ広場に思わぬ来客が現れました。図鑑で調べると、ヒキガエルとのことです。低地から山地にある森林やその周辺の草原などに生息し、農耕地、公園、民家の庭などにも広く生息する。都市化の進行にも強い抵抗力を示し、東京の都心部や湾岸地域でも生息が確認されている。動物食で、昆虫、ミミズなどを追って、校内に遊びに来たのかもしれません。民家の庭などに住みつくこともよくあり、人間の身近で生活する動物とも言える。皮膚から分泌される油汗をガマの油と称して薬用にしたとされるが、実際に外傷に薬として用いられたのは馬油や植物のガマの方であるとも言われており、実際のところは不明。帰っていただきましたが、また、遊びに来てくださいね。休み時間中じゃなくてよかったですね。
2020年10月12日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会
2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...
-
2025.4/11(金)1・2h、2025年度生徒会オリエンテーションを行いました。 生徒会執行部をはじめ運動部・文化部に所属する、3年生・2年生の代表者が、新入生1年生に向けて、パフォーマンスや部紹介を行いました。特別活動としてどのようなことに取り組むのかを考えるきっかけになっ...
-
2025.05.08(木)、2025年度清陵祭体育の部を開催しました。生徒入場、開会式、作陽体操の後、新入生リレー、3人4脚、宅急便、2年生選抜リレー、パン食い競争、部対抗リレー、障害物競走、台風の目、3年生選抜リレー、借り物競争と競技が続きました。作陽名物3年生による団別ダン...
-
2025.04.08 2025年度入学式 祝 作陽学園高校生として生活の始まりました! 本校の入学式は、お釈迦様の御誕生日である4月8日に行われます。 新制服に袖を通した新入生が、誇らしい表情とともに緊張した面持ちで登校し、自分のHR教室に入りました。担任の先生から入学関連の指示...
0 件のコメント:
コメントを投稿