2020年8月24日月曜日

2020.08.24 総合学習 全学年宗教講話

2020.08.24(月)、月曜日の1限は、総合学習(宗教)の時間です。全学年合同の宗教講話として、校長から「自律について」の講話を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止策として、校内放送を通じて、各ホームルームで実施しました。
人間の成長過程にふれ、自我の独立を望む青年期における高校生である今、個性を磨く大切な時期。自分を律することは、自分を客観的に見ている自分が、こうあるべきだというルールを作り、自らをそれに従って行動させることことができるかということなのです。このことを理解し、人間力と人間性のレベルアップを目指す生き方についてお話がありました。その後、感想文を書きながら、自分に置き換えて自問自答する有意義な時間となりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...