2020年6月8日月曜日

2020.06.08 1h総合学習(宗教)の時間<午前:通学生 午後:寮生>

2020.06.08(月)、今日から始まる一週間。先週同様、分散(通学生・寮生)登校を実施しています。校長挨拶を皮切りに一日がスタート。
1hは、総合学習(宗教)の時間です。担任の先生からの講話”朝の校長先生の挨拶を受け、具体的な事例を挙げながら、新型コロナウイルス拡大防止のための臨時休校を通じて学んだことやこれからの社会を鑑み、どんな時代でも、人間性と人間力を身につけてたくましく生き抜く力が重要であること”を再認識することができました。2hはAP指導(頭髪服装検査)をソーシャルディスタンスを意識しながら実施。
さぁ、明日からの授業に向けて、気持ちも身体も、準備を進めていきましょう。
※保健室からも、新しい生活様式のプリントが配られています。
コロナが終息したわけではありません。拡大防止策を講じながら、充実した学校生活を過ごしていきましょう。









0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...