2019年1月8日火曜日

2019.01.08 平成30年度(2018年度)3学期始業式

2019年1月8日(火)、3学期始業式を行いました。
「明けましておめでとうございます。新元号となる、新時代を迎える。昨今の著しい時代の変化は、人間が創り上げるものだから人間が適応していくべきものです。我々は、毎日毎日の作陽生活の中で、命を大切にし、生きる力、人間性の向上と普遍的な人間力を磨いていきましょう。また、女子サッカーの全国大会での仲間を信じて最後まであきらめない姿のように、3年生にとっては、入試の全国大会であるセンター試験で成果が収めることのできるよう、精一杯頑張ってください。」等の校長式辞の後校歌を斉唱し、気持ちを新たに、3学期がスタートしました。
女子サッカー部の中村主将より「みなさん応援ありがとうございました。全国大会優勝の夢を来年度に託します。これからもよろしくお願いします」等の全国大会報告会も実施されました。
AP指導、大掃除があり、明日からの課題テストや授業開始の準備を行いました。久しぶりに教室で合ったクラスメイトとの会話も盛り上がりました。
作陽生らしく、未来に本気な高校生活を送っていきましょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿

【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...