2025年6月30日月曜日

【総合的な学習】1学期最後の全校集会(宗教講話)

 2025.06.30(月)1学期最後の全校集会(宗教講話)が行われました。毎週月曜日の1時間目には、総合学習として宗教講話が行われています。くらしき作陽大学から松田先生からの宗教講話、野村校長からの講話などを行っています。本日の講話は、「宗教とは何か」と題して、日本人の宗教観や世界の宗教観、理解を深め尊重し、人々の精神文化の土台としての宗教をもう一度見つめ直す機会となりました。





2025年6月28日土曜日

【2025年第1回オープンスクール】多くの中学生の皆さん・保護者の皆さん 参加ありがとうございました。

 2025.06.28(土)、第一回オープンスクールを開催いたしました。
オープニングでは、音楽デザイン・吹奏楽・ダンス部のパフォーマンス、学校説明や入試の説明の後、A~M各コースに分かれて、本学生徒によるパフォーマンスに参加し、本学の魅力を体感してもらいました。保護者の皆様は、本校校長の講演会の後、本校保護者・生徒が運営するS-Cafeで、高校生活の生の声を聞いてもらいました。
多くの生徒の皆さん、保護者の皆さんの参加、ありがとうございました。


























<次回のオープンイベント関連のご紹介>

■7/12(土)10:00~12:00 
Premiumオープンスクール


■7/26(土)8:30~12:30
中学校3年生対象 土曜レッスン



■7/30(水)~
部活フェス


作陽学園高等学校オープンイベント”皆勤賞”を目指そう!
参加申し込み受付中 https://www.sakuyo-h.ed.jp/junior/application/

【進路指導】2025.06.28 保護者対象大学進路講演会 開催

 2025.06.28(土)、本校保護者対象大学進学講演会を行いました。大手予備校より講師をお招きし、本学進路指導部とともに講演を行いました。3年生の保護者の皆様を中心に、1・2年生の保護者の皆様も参加いただき、大学受験についての詳しい説明を行い、保護者と生徒との共有材料に活用していただき、進路決定にむけて準備していくための良い機会となりました。




2025年6月27日金曜日

【2025.8.28(土)作陽学園高校 第1回オープンスクール】皆さんの参加をお待ちしております。全校生徒で準備中

 2025.8.28(土)作陽学園高校 第1回オープンスクール開催
参加申し込みはこちら:https://mirai-compass.net/usr/okymskyh/event/evtIndex.jsf

明日のオープンスクールに向けて、全校生徒が準備を進めています。






「百聞は一見に如かず」実際に作陽学園高校に来校して、魅力を体感してみてください。
皆さんの参加をお待ちしております。

【2025私学フェアおかやま】2025.08.30(土)10:00~16:00 ピュアリティまきぼ でお待ちしています。

 【2025私学フェアおかやま】
2025.08.30(土)10:00~16:00 ピュアリティまきび を会場に、私学フェアー岡山が開催されます。作陽学園高校も参加しています。進学相談や制服展示、資料配布や受験相談などを行います。中学生の皆さん、ぜひご参加ください。お待ちしております。

岡山県私学協会ホームページ「私学フェアおかやま」


2025年6月20日金曜日

【2025教育実習】4名の教育実習生 3週間お疲れさまでした。

【2025教育実習】4名の教育実習生 3週間お疲れさまでした。
6/2(月)から開始された教育実習が、本日無事に終了します。本校のOB・OGとして、また人生の先輩として、在校生の成長に影響を与えてくれたと思います。また、教育現場での貴重な経験を活かして、立派な先生を目指して、残りの大学生活を過ごしてもらいたいと思います。
3週間、お疲れさまでした。よく頑張りました。



2025年6月19日木曜日

【入試の心構え】倉敷第一中学校への出前講座=志望校合格のコツ= 開催

 2025.06.19(木)、【入試の心構え】倉敷第一中学校への出前講座=志望校合格のコツ=を行いました。学校選びのPointを皮切りに、自分発見、自己PRのコツなど、生徒の皆さん参加型で、学び、取り組んでもらいました。
入試開始まであと6か月。高校受験に向けて、準備を進めていきましょう。

本校では、教育関係者対象に、出前講座を実施しております。詳しくは、本校までお問い合わせください。












2025年6月9日月曜日

【Proudコース取材】作陽オリジナル学習プログラムAkari取り組みの取材と進学講演会

【Proudコース Akariの取材】
作陽オリジナル学習プログラムAkari取り組み取材と進学講演会についてご紹介します。
作陽学園高校の強みの一つ【進学の力】
Proudコースのメンバーを中心に毎日、7h終了後から16:30~20:20まで、Akariの授業が行われています。Proudコースに加えてProgressコースその他Professionalコースからも、志望校合格を目指して、ワンランク上の大学合格を目指して、計画的に参加可能で、学力向上にチャレンジしています。部活動を頑張っている生徒も文武両道で取り組んでいます。
【勉強も部活も全力で挑戦できる学校】である本校の取り組みを、倉敷ケーブルテレビのクルーが取材してくださいました。
また、東進予備校のスタッフの方から、大学進学について講演していただきました。進学意識の向上を図ることもAkariの魅力の一つです。

本校に入学後、高校受験がゴールではない!スタートラインである!





【教職員スキルアップ】令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会

 2025.07.31(木)-08.01(金) 令和7年度 第56回岡山県私学教育研修会が開催されました。 岡山県の私学教職員が集まり、1日目は、【志を育てる「三国志」】と題しまして、早稲田大学常任理事の渡邉義浩先生による記念講演を皮切りに、下記の4つの分科会で、それぞれの担当者...